News

2023-12

渡辺 清瑚さん(小柳津・須賀研究室・博士3年)が6th G’L’owing Polymer Symposium in KantoにてBest Presentation Awardを受賞しました


2023-12

松下 真大さん(松方研究室・修士2年)がThe Asia Oceanian Conference of Green Sustainable Chemistry (AOC-GSC8)にてHighly Commended Student Oral Presentationsを受賞しました


2023-11

山口潤一郎教授が有機合成化学協会のMukaiyama Award 2024を受賞しました


2023-11

宮﨑龍也さん(山口研究室・博士後期課程1年)が第123回有機合成シンポジウムにて優秀ポスター賞を受賞しました


2023-11

堀 暖奈さん(下嶋研究室・修士2年)が第66回粘土科学討論会にて優秀講演賞を受賞しました


2023-11

中島 諒介さん(野田・花田研究室・修士1年)がAsian Pacific Confederation of Chemical Engineering (APCChE)にてBest Proposal Award - Bronze Prize, SDG Special Symposium, APCChE2023を受賞しました


2023-11

高 銀さん(野田・花田研究室・修士1年)がAsian Pacific Confederation of Chemical Engineering (APCChE)にてBest Proposal Award - Bronze Prize, SDG Special Symposium, APCChE2023を受賞しました


2023-11

蓮實 直海さん(野田・花田研究室・修士1年)がAsian Pacific Confederation of Chemical Engineering (APCChE)にてBest Proposal Award - Gold Prize, SDG Special Symposium, APCChE2023を受賞しました


2023-11

常川 慶乃さん(小柳津・須賀研究室・修士2年)がThe 13th SPSJ International Polymer Conference (IPC2023)にてポスター賞を受賞しました


2023-11

村上 路有久さん(野田・花田研究室・修士1年)が化学工学会山形大会2023にて学生奨励賞を受賞しました


2023-11

菊地 弥温さん(下嶋研究室・修士2年)が日本ゾル-ゲル学会第21回討論会にてベストポスター賞を受賞しました


2023-11

内田 諒真さん(下嶋研究室・修士2年)が日本ゾル-ゲル学会第21回討論会にてベストポスター賞を受賞しました


2023-11

荒木優衣さん(木野・梅野研究室・修士1年)がThe 19th International Symposium on CarotenoidsにてPoster Awardsを受賞しました


2023-11

千野朋希さん(木野・梅野研究室・修士2年)がThe 19th International Symposium on CarotenoidsにてTravel Awardsを受賞しました


2023-11

石原大地さん(木野・梅野研究室・修士2年)がThe 19th International Symposium on CarotenoidsにてTravel Awardsを受賞しました


2023-11

眞鍋 公輔さん(菅原研究室・修士2年)が粉体粉末冶金協会 2023年度春季大会にて優秀講演発表賞を受賞しました


2023-11

齊藤優希さん(下嶋研究室・修士2年)が2023 International Conference on Advanced Nano-Micro MaterialsにてBest Poster Awardを受賞しました


2023-11

宮本佳明さん(下嶋研究室・博士後期課程2年)が2023 International Conference on Advanced Nano-Micro MaterialsmにてBest Poster Awardを受賞しました


2023-05

千島 健伸さん(関根研究室・先進理工学専攻 LD2年)がThe 19th Korea-Japan Symposium on CatalysisにてPoster Presentation Awardを受賞しました


2023-05

大淵ゆきのさん(関根研究室・修士1年)がThe 19th Korea-Japan Symposium on CatalysisにてPoster Presentation Awardを受賞しました


2023-05

飯泉慶一朗さん(山口研究室・博士後期課程2年)が7th Gratama Workshopにて学生ポスター賞を受賞しました


2023-05

黒澤美樹さん(山口研究室・博士後期課程3年)が日本化学会 第103春季年会にて学生講演賞を受賞しました


2023-05

酒井 求講師(松方研究室)日本膜学会にて第29回膜学研究奨励賞を受賞しました


2023-03

大学院生の声に3名の大学院生へのインタビューを追加掲載しました。
インタビューはこちら


2023-03

門間 聰之教授が電気化学会のフェローの称号を授与されました


2023-03

松本莉奈さん(松方研究室・M2)が化学工学会第88年会最優秀学生賞を受賞しました


2023-03

関根悠真さん(松方研究室・M2)が化学工学会第88年会 優秀学生賞を受賞しました


2023-03

千原直人さん(松方研究室・M2)が化学工学会第88年会 優秀学生賞を受賞しました


2023-03

AL ABRI, Hajar abdullah yasiさん(野田・花田研究室・M1)が化学工学会第88年会 学生奨励賞を受賞しました


2023-03

蛭子 蒼太さん(野田・花田研究室・M2)が化学工学会第88年会 学生奨励賞を受賞しました


2023-03

瑞慶覽 諒大さん(野田・花田研究室・B4)が化学工学会第88年会 優秀学生賞を受賞しました


2023-03

北原 亘さん(野田・花田研究室・B4)が化学工学会第88年会 優秀学生賞を受賞しました


2023-03

大橋 美彩子さん(野田・花田研究室・M1)が化学工学会第88年会 優秀学生賞を受賞しました


2023-03

桜井 宏樹さん(野田・花田研究室・M2)が化学工学会第88年会 優秀学生賞を受賞しました


2023-03

近嵐 樹さん(野田・花田研究室・修士2年)が化学工学会 反応工学部会 CVD反応分科会にて学生奨励賞を受賞しました


2023-02

桐村 光太郎教授がJapanese Society of MycotoxicologyにてJSM Mycotoxins Awardを受賞しました


2023-02

川久保 優香さん(下嶋研究室・修士1年)が日本ゼオライト学会 第38回ゼオライト研究発表会にて若手優秀講演賞を受賞しました


2023-02

花田 信子 専任講師が日本学術振興会の第19回日本学術振興会賞を受賞しました


2023-02

センゲニ アナンタラジ氏(野田・花田研究室・理工学術院総合研究所 次席研究員)が早稲田リサーチアワード(国際研究発信力)を受賞しました


2023-02

宮越 すみれさん(野田・花田研究室・修士1年)が第8回 日本金属学会 水素化物に関わる次世代学術・応用展開研究会にて優秀ポスター賞を受賞しました


2023-02

吉田 啓佑さん(野田・花田研究室・博士1年)が第8回 日本金属学会 水素化物に関わる次世代学術・応用展開研究会にて優秀ポスター賞を受賞しました


2023-02

黒澤 美樹さん (山口研究室・博士後期課程2年)が11th Singapore International Chemistry Conference (SICC-11)にてPoster Prizeを受賞しました


2023-02

柿原 聡太さん(関根研究室・修士1年)が日本化学会第12回CSJフェスタにて優秀ポスター発表賞を受賞しました


2023-02

木野 邦器教授が大隈記念学術褒賞を受賞しました


2023-02

松田 卓さん(関根研究室・先理専攻 一貫制博士課程3年)が8th DGIST-WASEDA Workshop on Electrochemistry 2022にて優秀プレゼン賞を受賞しました


2023-02

彌富 昌さん(下嶋研究室・博士後期課程2年)が材研フェスタ2022奨励賞を受賞しました


2023-02

桐田 奏さん(細川研究室・博士後期課程2年)が第121回有機合成シンポジウムにて優秀ポスター賞を受賞しました


2023-01

阿部 修平さん(小柳津・須賀研究室・学部4年)が精密ネットワークポリマー研究会 第16回若手シンポジウムにてベストポスター賞を受賞しました


2023-01

長谷山 航大さん(小柳津・須賀研究室・修士1年)が第12回CSJ化学フェスタ2022にて優秀ポスター発表賞を受賞しました


2023-01

岸田 龍祐さん(小柳津・須賀研究室・修士1年)が第12回CSJ化学フェスタ2022にて優秀ポスター発表賞を受賞しました


知識としての化学だけでは終わらない。
使える化学を学んで、鍛え上げられた人材に。